月刊サルでも出来るドラムセミナー vol.2

初めて読む人は READ ME を見てね。

第二回目は前回のバージョンアップで少し変な移動をします。マニアな方はもう少しガマンしてね。今回のお題目は「左はSD-HH-T1」。手順は全てオルタネイトで一発づつ移動します。BD を各拍に、FH を4拍子は2&4拍に。3拍子なら2&3拍に。更にできれば逆手順、左手の逆周りもお試しあれ。次回はちょっと違う内容にするつもりなのでお楽しみに。

黒い矢印は右手、白ヌキは左手の動き

EX.1 SD-SD-T2-HH-FT-T1:通称「親の総取り」

A
1 2 3 2 2 3 3 2 3 4 2 3

B
1 2 3 4 2 2 3 4 3 2 3 4
HH - - - L - - - - - L - -
SD R L - - - - R L - - - -
T1 - - - - - L - - - - - L
T2 - - - - R - - - - - R -
FT - - R - - - - - R - - -

EX.2 SD-SD-T2-HH-FT-T1:通称「平行移動」

A
1 2 3 2 2 3 3 2 3 4 2 3

B
1 2 3 4 2 2 3 4 3 2 3 4
HH - - - L - - - - - L - -
SD R L - - - - R L - - - -
T1 - - - - - L - - - - - L
T2 - - R - - - - - R - - -
FT - - - - R - - - - - R -

EX.3 左手は三角形、右手は往復運動(右はFT,左はSDスタート)

A
1 2 3 2 2 3 3 2 3 4 2 3

B
1 2 3 4 2 2 3 4 3 2 3 4
HH - - - L - - - - - L - -
SD - L - - - - - L - - - -
T1 - - - - - L - - - - - L
T2 - - R - - - R - - - R -
FT R - - - R - - - R - - -

EX.4 左手は三角形、右手は四角形(両手ともSDスタート)

A
1 2 3 2 2 3 3 2 3 4 2 3 5 2 3 6 2 3 7 2 3 8 2 3

B
1 2 3 4 2 2 3 4 3 2 3 4 4 2 3 4 5 2 3 4 6 2 3 4
HH - - - L - - - - - L - - - - - L - - - - - L - -
SD R L - - - - - L R - - - - L - - R - - L - - - -
T1 - - R - - L - - - - R L - - - - - L R - - - - L
T2 - - - - R - - - - - - - R - - - - - - - R - - -
FT - - - - - - R - - - - - - - R - - - - - - - R -


A  3連でプレイ。各表の一番上の欄の太赤い数字が各拍の頭です。EX.1、2は6発周期=2拍の繰り返しですね。EX.3はちょっと、ややこしいですね。右手が2ヶ所、左手が3ヶ所をそれぞれ移動する訳で、2と3の最小公倍数=6発づつを両手でたたくことになります。故に12発周期、すなわち4拍分ですね。EX.4は同じように右手が4ヶ所、左手が3ヶ所を移動するので4と3の最小公倍数=12発づつを両手でたたくことになります。そうです、24発周期、すなわち8拍分ですね。


B お次は16分でプレイ。各表の二番目の欄の赤太い数字が各拍の頭です。EX.1、2は6発周期なので一拍半を2回繰り返し、すなわち3拍子になりますね。さあ、奇数拍子に挑戦だぁ。EX.3も3拍子。EX.4は六拍子になりますね。


C 今度は16分音符と6連符の組み合わせを4拍子で。EX.1、2は16分音符6個(1拍半)で1フレーズなので、二周りで3拍分、4拍目を6連符のスピードで一回りすると帳尻が合いますね。典型的なカウンターフレーズです。EX.3は16分音符12個(3拍)で1フレーズなので、二周りすると6拍分となり、7、8拍目の2拍分をを6連で一回り。2小節フレーズですね。EX.4は16分音符24個(6拍)で1フレーズなので、二周りすると12拍分すなわち3小節となり、4小節目を目一杯6連で一回り。

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、ここで出てくる形はカウンターフレーズの基本なので、少し噛み砕いてみましょう。16分音符で「高槻(タカツキ)」と言えば一拍分ですね。「高槻北(タカツキキタ)」なら一拍半。で、例えば全て16分音符で高槻北を二回、高槻を一回言えば「カツキタタカキニシカツキ」で4拍分になりますね(EX.1、2は最後を6連にした形です)。EX.3,4は長くなるので省略しますが下の表を参照して下さい。

EX 小節数 拍数
1,2 1 4 1.5拍を2回(3拍)+1拍
3 2 8 1.5拍を4回(3拍)+2拍
4 4 16

1.5拍を8回(12拍)+4拍 or

1.5拍を10回(15拍)+1拍

参考:TOTOの「HYDRA」という曲の間奏部及びエンディングで繰り返される、変なホールトーンのフレーズはリズム的にはEX.1、2そのままです。円広志氏の「飛んで飛んで〜」も思いっきりカウンター。さて、そこでクイズです。この、「飛んで飛んで〜」の部分は何拍分のフレーズでしょう?正解は次号で。


用語解説(雑談)

3拍子

waltz =ワルツ。どことなく優雅なイメージがあるのは「スケーターワルツ」の影響か。2拍子のマーチ(行進曲)が直線的なノリに対し、3拍子は円の動き。太極拳をやっている人は聞くべし。それにつけても昔、日曜日の朝に流れていた(今もやってるかは知らん)パルナスの歌は日曜日の元気を根こそぎ吸い取るような哀愁があって、3拍子の名曲と言えよう。 -戻る

白ヌキ

文字、数字などで枠の中の色が抜いてあるもの。決してイメクラ看護婦プレイではないので注意すること。 -戻る

3連でプレイ

略して(一度はヤりたい)3P。言うと思た?今回は全て6の倍数が周期なので3連なら4拍子系で解決する。 -戻る

奇数拍子

odd times=日本では「変拍子」と訳された為、まわりから「ヘンタイ拍子」とイジメられるハメに。「odd」とは「変な」という意味もあるが「奇数の」という意味もある。奇数拍子といえば本来3拍子も含まれるが、最近は少ないとはいえ3拍子の曲は普及しているので、一般的には「変拍子」とはとられない。ゆえに、5拍子の曲も7拍子の曲も29拍子の曲も世間に出回れば日陰者の暮らしとはオサラバできるのである。SMも市民権を得た今、奇数拍子にも市民権を!立て!XXXよ! -戻る

カウンター

counter=「あしたのジョー」の得意技。....すんまへん。... -戻る

ホールトーン

whole tone (whole step)=全音程。ギターでいえば2フレット分の音程。例えばG-Aなど。「鉄腕アトム」の主題歌のイントロでこのスケールを拝める。 -戻る

円広志

まどか・ひろし=最近、コメディアンと思っている人も多いが、れっきとしたミュージシャンなのである。ポール・ロジャース命のボーカリスト。ちなみに彼の事務所は「飛んで」という。まったく、関西人って...とほほ -戻る